Q&A

介護タクシーと
一般のタクシーとの
違いは何ですか。

介護タクシーは、乗務員がご利用者の身体に触れて介護を行うことのできるタクシーです。そのため、介護タクシーの乗務員は、介護職員初任者研修の修了など、タクシーのご利用者に対して身体介護を行うために必要な一定の資格等要件を満たしています。

どのような人が
利用できるのですか。

高齢や障害などで一人での歩行が困難な方が対象です。病気やケガ、妊娠などで一般のタクシーのご利用が難しい方(身体介助が必要な方)にもお使いただくことができます。

営業は
どのエリアで
行うのですか。

山口市及び周辺市で営業を行いますが、それ以外の県内地域でもご要望があればご相談の上で伺います。
山口県内が発着地であれば県外との往来も可能です。(一般のタクシーと同じ)

料金はどのように
計算するのですか。
一般のタクシーより
料金が高いのは
なぜですか。

「運賃」として一般のタクシー(大型)と同じメーター等料金に加え、ご利用のすべての皆様からいただく「基本介助料(500円)」、また、その他のサービス・器具を使用された場合の「オプション料」の合計額がご利用料金となります。身体介護の対応に必要なサービス料が上乗せになるため、割高となることをご理解ください。
なお、車イス2台でご利用される場合は、基本介助料は2名分いただきますのでご了承願います。(運賃は1名で利用される場合と同じ)

介護保険の対象ですか。
タクシー割引券は
使えますか。

介護保険の対象ではありません。そのため全額自己負担になりますが、介護保険制度の制約を受けないため柔軟なサービスのご提供が可能です。
タクシー割引は、山口市の「おでかけサポートタクシー券」「福祉タクシー券」がご利用いただけます。(今後、周辺市の割引券にも順次対応していく予定です)

病院の付添いサービスは
ありますか。

ご要望があれば、病院までお連れしそのまま院内の付添いも行うことが可能です。

買い物や小旅行に
利用できますか。

病院関係以外のご用にも幅広く対応いたします。
ご利用者以外のご家族、ご友人などの皆様と一緒に外出をお楽しみいただくことができます。(感染症対策の観点から、同乗者の人数は制限させていただくことがあります)

日頃使用している
車イスで
乗車できますか。

通常、自己所有の車イスをご利用いただけますが、形状、重量などによっては車両に積むことが困難な場合もあるため、ご自分の車イスを使用される場合は事前にご相談ください。

支払いは
どのように
するのですか。

ご利用の最後に(サービスのご提供が終わってから)、ご利用者あるいは付添いの方が現金、クレジット、電子マネー、QRコード決済の方法でお支払いください。
一般のタクシーと同様に現場での精算をお願いします。

急に体調が
崩れてしまったため
キャンセル
したいのですが。

キャンセル料はいただきませんが、できるだけ早めにご連絡をお願いします。

感染症対策は
どうなっていますか。

関係機関の指導などを参考に、当方で可能な感染症対策に取り組んでいます。(→感染等対策)
その一環として、助手席のご利用は可能な限り控えていただきますようお願いします。

車内は禁煙ですか。

車内は禁煙です。
喫煙はご遠慮いただきますようお願いします。

介助犬は
乗車できますか。

ご一緒にお乗りいただけます。申込みの際にあらかじめお申し出ください。

保険の加入状況を
教えてください。

万一の場合に備え、個人タクシーとしての自動車任意保険(対人・対物無制限)に加入しています。また、付添いなど車外での介護時の対応として、賠償責任保険(施設所有管理者特約)に加入しています。